プラロード工法のホームページはこちら

NIIDATE 新舘建設株式会社 Niidate & Co.

環境工事部門

『土壌汚染対策法』により、土壌の浄化による「土地の品質」が求められています。
土壌汚染・地下水汚染を重要課題に掲げ、
土壌の品質調査から施工までお手伝いします。

また「特定都市河川浸水災害対策法」により、「雨水の有効利用」が求められています。
雨水等を地下に貯留し有効に活用する
「地下貯水工法」、貯留部に詰められている。
クロスウエーブ方法、
上部空間の有効利用を可能にしました。

クロスウェーブ事業

事業所および宅地の新築、増改築の際には、県市区町村の条例により個別敷地内での雨水抑制対策が義務化されています。

当社では、長年の実績を基に短時間で安価に設置できるプラスチック製の雨水貯留槽システムの設計、施工を行っています。設計は無料で行っておりますのでお気軽に声をおかけ下さい。

プラロード工法

「プラロード工法」は、軟弱地盤上に仮設道路を敷設する際、路盤をプラスチックユニットで形成する工法です。従来工法より簡単、スピーディーに仮設道路の敷設撤去が可能です。弊社は広大なプラロード資材センターを鹿嶋に保有しており、全国に向けリース展開しております。

プラロード工法のサイトはこちら

土壌汚染調査・浄化事業

「土壌汚染対策法」によって、土壌の浄化による「土地の品質」が求められています。

私たちは、不動産鑑定評価をも左右するこの土壌汚染・地下水汚染を重要課題に掲げ、土地の土壌の品質調査から土地の土壌の品質向上(土壌の浄化の施工)までお手伝いしています。

事業案内ページに戻る

その他の事業について

採用情報

新しい「時代」
巧みな「技術力」で
未来都市を創造します。

採用情報はこちら