令和2年1月12日(日)、世田谷区鎌田南睦会主催のどんど焼きが多摩川河川敷にて開催され、弊社も例年に引き続き、準備および片付け等に参加させていただき、弊社および株式会社マモル(新舘グループ)の社長も参加し、世田谷区議会議員等の方々と一緒に玉串を捧げさせていただきました。
どんど焼きは、松の内が終わり、取り外したしめ縄やお正月飾り、古いお札等を集めてお炊き上げする伝統行事です。お正月にお迎えした歳神様をお送りし、どんど焼きのお焚き上げの火や煙にあたると、1年間健康で過ごせるといわれています。
当日は天候がいまいちでしたが、たくさんの方が足を運ばれ1年間の無病息災や五穀豊穣を祈願されていたようです。
令和2年が良い年でありますように!!
撮影者:小原一輝 / 蝶名林麻未
玉串奉奠の様子
お焚き上げの様子①
お焚き上げの様子②
火を広げて餅を焼く様子①
火を広げて餅を焼く様子②