新舘建設株式会社 Niidate Kensetsu Co.,Ltd. プラロード工法

About

水田への利用に最適な
簡易仮設道路資材「プラロード」

プラロードは再生プラスチックを成型し作製したの簡易仮設部材です。プラロードを路盤材として用い、上部に鉄板を敷設する仮設道路工法で工期の大幅短縮・CO2排出量の大幅削減・リサイクル性の向上を実現しました。重量は1枚あたり約6.5kgと軽く、労力のかかる敷設・撤去作業が容易、工期を60%短縮します。軽量な為地盤の圧密沈下が少なく撤去後の原状復帰が容易。周辺への土砂の流出もありません。

水田への利用に最適な簡易仮設道路資材「プラロード」

プラロード工法のメリット

01軽量、簡単、施工が早い!

プラロードを構成する3つの部材
品 名 プラロード スペーサー
フルサイズ ハーフサイズ
部 材 部 材 部 材 部 材
寸 法(mm) 994×994×180 994×494×180 994×246×45
質 量(kg) 6.5 3.2 1.4
製造方法 射出成形 同左
素 材(kg) 再生ポリプロピレン(RPP) 同左

その他資材

土木シート 引張強度:200N/cm以上
敷鉄板 標準t=22mm 5×20
工期短縮‼

重量は1枚あたり約6.5kg。軽量で運搬、敷設・撤去作業が容易、プラスチック製のため雨天時の施工も可能です。

工期短縮‼
積み重ねるだけの簡単施工

継ぎ手・接続金具等が不要で、人力敷設が可能な為工期を60%短縮します。未使用時は体積1/3、面積1/25に削減、50~60㎡/人/日の迅速な施工が可能です。

02撤去後の整地不要、現状復旧が容易

回収後の整地が不要です。従来工法と異なり、砂利、異質の土砂や金具を残す心配がありません。借地の地盤へのダメージを最小限に抑えられ、地権者様とのトラブルを防止できます。

  • 使用中使用中
  • 撤去後撤去後

03運搬効率UP、コスト削減

未使用時の荷姿はコンパクトな部材のため、10tトラック1台で仮設道路250㎡分(通常2段積み施工 h=0.29m)の運搬が可能。未使用時は体積1/3、面積1/25に削減できるため運搬コストと車両手配を大幅に削減できます。

  • 運搬効率UP、コスト削減
  • 運搬効率UP、コスト削減
大型ユニック(15tユニック車)での運搬で
16パレットが積載可能です。
運搬効率UP、コスト削減

上記車両一台で約260㎡(65m×4m×2段h=0.29)の仮設道路を構築可能です。

・フルサイズ
50枚/1パレット
・ハーフサイズ
100枚/1パレット
・スペーサー
200枚/1パレット

04高強度、T-25通行可能

T-25通行可能、許容応力90kN/m2の高い強度(資材置場等での長期載荷時の許容荷重は、40kN/m2以下)

高強度、T-25通行可能
10tダンプ走行実験
  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    プラロード13段
    H=1.53m
    W=6.00m

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    プラロード13段
    H=1.53m
    W=6.00m

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    プラロード13段
    H=1.53m
    W=6.00m

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    10tダンプ(積荷有)走行状況

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    10tダンプ(積荷有)走行状況

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    10tダンプ(積荷有)走行状況
    連続写真-1

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    10tダンプ(積荷有)走行状況
    連続写真-2

  • 10tダンプ走行実験

    プラロード(13段)走行実験
    10tダンプ(積荷有)走行状況
    連続写真-3

05環境にやさしい

プラロードは多くの観点より、さまざまな環境対策に貢献ができます。

CO2削減(カーボンオフセット)

運搬時の重量、体積の削減でCO2排出量を低減。

CO2削減
その1
プラロード工法 CO2排出量 60㎏/600㎡
従来工法 CO2排出量 2516㎏/600㎡

施工時の重機使用量の減少によるCO2排出量の低減

CO2削減
その2
プラロード 工法
[ユニック・バックホウ]
CO2排出量 371.5㎏/600㎡
従来工法
[ブルドーザー・バックホウ]
CO2排出量 3332.1㎏/600㎡

※1:施工面積600m2(幅6m×延長100m×高さ0.3m)での盛土工法との比較値

【まとめ】

従来工法に比べ、運搬と施工時のCO2排出量を5416.6kg削減、従来工法のわずか7.4%に抑えることが出来ます。

(※1:施工面積600m2(幅6m×延長100m×高さ0.3m)での盛土工法との比較値)

プラロードは、再生PPを主原料とし
供用後のリユース・再資源化が可能。

原材料に再生ポリプロピレンを使用しており、破損したものはリサイクルが可能です。

【カーボンオフセット】の取り組みで期待できる効果

企業のイメージアップ、環境への貢献をアピール
他社との差別化、取引先に環境付加価値を提供

プラロード工法の施工手順

  • STEP 01STEP 01
    敷設準備

    敷設準備

    不陸を均し大きな凹凸を解消、大きな切り株や石を撤去する。

  • STEP 02STEP 02
    シート敷設

    シート敷設

    所定の位置に土木安定シートを敷設する。

  • STEP 03STEP 03
    プラロード敷設

    プラロード敷設

    1段目敷設後、2段目は向きを90度回転させ接合部をまたぐように積み上げる。

  • STEP 04STEP 04
    プラロード敷設 完了

    プラロード敷設 完了

    上面の谷部に全てスペーサーを敷設する。

  • STEP 05STEP 05
    敷鉄板敷設 完了

    敷鉄板敷設 完了

    上面に敷鉄板を敷設し溶接で固定する。

  • 使用例使用例
    大型ダンプの通行

    大型ダンプの通行

  • 使用例使用例
    50tラフターの通行

    50tラフターの通行

  • STEP 06STEP 06
    プラロード撤去完了

    プラロード撤去完了

    プラロードは人力で回収し、資材センターにて検収を行います。

  • STEP 07STEP 07
    原状回復状況

    原状回復状況

    撤去後、整地不要にて原状復帰が容易に行えます。

POINTPOINT

  • ・人力で撤去が可能
  • ・金具を使わないプラスチック部材のため、水田に影響をあたえない
  • ・土砂や金具の撤去漏れの心配なし

プラロード工法の施工方法

01準備工

水田等の施工範囲を点検し、大きな凹凸はあらかじめ均しておく。

準備工

02シート敷設

所定の位置に土木安定シートを敷設する。

※シートは、プラロード敷設範囲より250mm以上外側に広げて敷設する。
また、シートのラップ幅は、250mm以上とする。

シート敷設

03プラロード敷設

シートの上に1段目を並べる。

※この時、幅方向にハーフサイズを配置する。

プラロード敷設

2段目は、向きを90度変え接合部をまたぐように積み上げる。

プラロード敷設

3段目以降は、その都度向きを90度変えて順次所定の段数まで積み上げる。
最上部には、スペーサーを嵌め込んでプラロードの敷設を完了する。

プラロード敷設